青森ひばの香る家へのリフォーム・新築・住宅の提案

宮城県仙台市宮城野区新田1丁目12番24号
TEL.022-231-5709 FAX.022-231-5708


| 住宅再生の提案(リフォーム)施工例モデルハウスアトピ ー対策お問合せ |       HOMEに戻る

近年、アトピー・シックハウスの注目に伴い建築材料の見直しがされています。 今までのように、「できるだけ安く・高断熱・高気密」から、「人体に影響のない」 「環境にやさしい」住宅環境が見直され 【青森ひばの香る家(積層材)】が見直
 されております。 これから新築なされる方、リフォームを検討されている方ぜひ ご来社ください。青森ひば積層材をご覧になって確かめてください。




 
  ヒバはヒノキの仲間でアスナロとも呼ばれ、その名は「明日はヒノキになろう」に由来するといわれている。実際のところもヒノキが建築用材の王者の地位を占めてきたのに対して、ヒバはまくら木や土台などに使われ、どちらかといえば日陰の存在であった。
 ところが近年、青森ヒバががぜん注目を集めている。ヒバから抽出されるヒバ油の無毒で優れた防腐効果、殺虫効果によるもので、生鮮食料品の保存剤や殺虫剤として、多様な用途開発が期待されている。その主成分であるヒノキチオールを多量に含むのが青森ヒバというわけだ。
 従来からヒバは湿気に強くて腐りにくい、あるいは木造の大敵である白アリの被害を受けないことはよく知られていた。だからまくら木や土台に使われてきたのである。
 今日の木造住宅の土台として最もよく使われているのは、防腐剤を加圧注入した防腐処理木材である。これに使われる薬剤は確かに殺菌性に優れるが、同時に強い毒性を持つ。しかもその毒性は分解されず木材内にとどまり、建物が壊され燃やされても灰の中に毒物が残る。このままでは将来に深刻な問題を残すことになる。
   にもかかわらず、この手の防腐処理木材が安易に使われるのは、木造住宅に高気密化と高断熱化が進められ、床下ばかりでなく、壁内や屋根裏にも腐朽菌や白アリが繁殖しやすい条件が生まれているからだ。このことが建物の寿命を縮めるだけでなく、そこに発生するカビやダニによって引き起こされるさまざまなアレルギーに悩まされる人が急増している。
 暖冷房効率のみを追求した過度な気密化と断熱化を再考する一方で、抗菌性物質を多量に含む青森ヒバの適材適所をもう一度考え直す必要がある。青森ヒバ林は今日に残る貴重な自然林で、その保全と両立する生産量には限りがある。土台や水回りへの使用の外、子供や老人の施設などに優先的に使いたい。
           (筑波大助教授)


青森ひばのめばな
(青森ひばの実&おばな)

河北新報(宮城)
平成5年1月24日(日)
記事より転載


青森ひばの工務店 ・ 青森ひばの香る家 ・ 長期優良住宅
テルウェル東北且w定店・(財)NHK共済会東北支部指定店
  10年保障住宅性能保障登録店・JIO日本住宅保障検査機構登録店・ハウスプラス住宅保障登録店
建設業許可:宮城県知事 第10840号 認定工場:青森県五所川原市金木町

宮城県仙台市宮城野区新田1丁目12番24号    TEL.022-231-5709  FAX.022-231-5708

HOMEに戻る